泰和電気工業では、お客様より集積いただいたレアメタルの取引、検収、評価をおこない、加工処理、梱包などを施した上でエンドユーザー様に出荷、レアメタルの循環を推進し、循環型地球環境に貢献します。

リサイクルの流れ
引取・荷卸
お客様が集積されたレアメタルを、屋内、屋外での荷卸、お客様のご都合に合わせた形でお引き取りいたします。

計量・検収
					・分析
				計量後、切断、粉砕を行い、X線などでの分析、検収を行います。加工前の下処理も行っています。

加工処理
OEMにて焼成加工、酸処理加工、切断加工、剥離加工などを行います。

梱包作業
ドラム缶詰め、袋詰めなど、品物にあったさまざまな形で梱包を行います。

出荷
国内、海外と幅広い業者様に買取いただき、再び製品になって皆様のお手元に届きます。
取り扱い品目
- 
					 ■配電盤屑 ■配電盤屑
- 
					 ■銅線屑 ■銅線屑
- 
					 ■トランス屑 ■トランス屑
- 
					 ■モーター屑 ■モーター屑
- 
					 ■銅屑 ■銅屑
- 
					 ■リレー屑 ■リレー屑
- 
					 ■基盤屑 ■基盤屑
- 
					 ■タンタル屑 ■タンタル屑
- 
					 ■ターゲット屑 ■ターゲット屑
- 
					 ■フレーム屑 ■フレーム屑
- 
					 ■シリコン屑 ■シリコン屑
- 
					 ■超硬屑 ■超硬屑
- 
					 ■タングステン屑 ■タングステン屑
- 
					 ■モリブデン屑 ■モリブデン屑
- 
					 ■コバルト屑 ■コバルト屑
- 
					 ■ニッケル屑 ■ニッケル屑
- 
					 ■チタン屑 ■チタン屑
- 
					 ■ラジアントチューブ屑 ■ラジアントチューブ屑
- 
					 ■耐熱鋼屑 ■耐熱鋼屑
- 
					 ■熱交換器屑 ■熱交換器屑
- 
					 ■ブレード屑 ■ブレード屑
- 
					 ■機械屑 ■機械屑
- 
					 ■電池屑 ■電池屑
- 
					 ■ロール屑 ■ロール屑
- 
					 ■製品屑 ■製品屑
- 
					 ■ハンダ屑 ■ハンダ屑
- 
					 ■鉛屑 ■鉛屑
- 
					 ■アルミ屑 ■アルミ屑
- 
					 ■磁石屑 ■磁石屑
- 
					 ■ステンレス屑 ■ステンレス屑
上記以外の金属に関してもお気軽にご相談ください。
リサイクル工場紹介
群馬県にリサイクル工場が完成いたしました。流通の便がよく、スピーディに引き取り、出荷ができます。 計量・検査・加工なども柔軟に行えます。

 
				 
				 
				 
				 
				 
				設備・規模
 
 
 
- 工場規模 :
 設備:
 分析器:X-MET8000 3台
 フォークリフト 4台
 プラズマ切断機
所在地
- 〒370-0724 群馬県邑楽郡千代田町下中森350
 TEL:0276-55-8960 FAX:0276-55-8961
 東北自動車道「館林」より約20分
 国道122号線川俣交差点より約5分
PCB廃棄処理
ポリ塩化ビフェニル(PCB)は、広範囲に使用されていましたが、毒性が明らかになり、昭和47年に製造が禁止されました。平成13年に「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」(PCB 特措法)が公布され、安全に処理する期限が設けられました。期限を過ぎると行政処分を受ける場合もありますので、お困りの事業者様は、お気軽にご相談ください。
			
			環境省・ポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイト
				http://pcb-soukishori.env.go.jp
リサイクル関連加入団体・リンク
			公益社団法人群馬県環境資源創生協会
				http://kankyougunma.com/
			国際資源&リサイクル研究会 IRuniverse株式会社
				https://iruniverse.co.jp/
















